ChanChanCo.

甘い生活、楽しい人生 No.5 感じる

感じる

 

えてして閃きや直感で動いている人は

愚か者扱いされやすいと思います

「もう少し考えて行動しろよ」

なんて言われているでしょう

 

こんな話をしていると

BeatlesのThe Fool on the Hillを思い出しました

 

感じると考えるは違いますよね

何かを触って感じる

それから考えますよね

何だろうって

 

感じる、感覚、感性

感じることはとても大切なものだと思います

 

言われたことだけをやっているなら

感じることはいらない

感情も必要でなくなり

ロボットのような人がベストかも知れません

 

学校とかの教育の世界では

頭で理性的に考える人の方が

頭が良いと考えられている

 

学校とか社会では

「考えて行動しろ」なんて

よく言われますよね!

ちょっと前まで自分も

使っていたような気がします

 

あまり「感じなさい」とか

教わらなかったなと思います

友達同士でも「いま何を感じている」なんて

会話もほとんどないのでは無いですか

 

学生時代は国語の授業が嫌いで

テストで、この文章の作者の意図は何かとか

その答えが本当に作者が思っていたか

定かでは無いと思います

さらに感想などは人それぞれ

違っていて当然では無いでしょうか

 

人が思っていること感じることは

100人いたら100通りの答えが

あると思います

 

いまの社会では同じ答えを求められ

同じでないと弾かれてしまいます

これを何年もやっていると

他人と同じ出なければいけない

そうで無ければ異端児

うつけもの扱いされかねない

 

この様に教育や常識などで

コントロールされてはいないでしょうか

 

なぜ感じるという感覚を否定されるのでしょう

楽しいく生きてはいけない

幸せにになる事を

社会を作っている大元が

望んでいないと思います

 

なのでこの社会はおかしいと

私は思います

 

いまを感じ

いまを生きる

そして死ぬまで

いまを感じ続ける

 

自分を取り戻し

自分ファーストで

私最高!

そうするとエネルギーが

満ち溢れてきます

 

エネルギーに満ちた人は

他人に優しくなれます

愛に満ち溢れます

 

大切なことは

全てに尊敬と感謝できること

 

エネルギーに満ちた人は

自分の持っているものを

提供したくなります

 

エネルギーに満ちた人は

好きなことやりたい事が

いっぱい出てきます

 

いまを感じる

過去でもなく未来でもない

いまがだけが現実

 

人生は楽しむものだと

私は思います

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

営業時間 / 9:00~19:00
定休日 / 不定休